top of page

ない作品を作ろう
活動紹介!

​​部署ごとに今企画の活動内容をご紹介します!!

​​※画像はクリックで全表示できます

​​宣伝美術部

宣伝美術部では「チラシ」「立て看板」「当日パンフレット」を作成しました。
作るにあたって演出や制作と相談し、プラン募集の内容を考えたり、スタッフから集めたプランを見て実際どういうものを作るかを考えたりします。
完成したのがこちらです。スモモやカフェ要素を取り入れたほっこりとした可愛らしいものになっております!
実際に作ってみたくなっちゃいますね…!

S__8462364.jpg

S__8462364.jpg

S__8462366.jpg

S__8462366.jpg

S__8462367.jpg

S__8462367.jpg

S__8462368.jpg

S__8462368.jpg

​​衣装部

今回の衣装部は「衣装プランの作成」を行いました!
スタッフからもらったプランをもとに衣装を考えていく会議「衣装会議」を通して決定します。
普段は対面で行っているのですが、今回はzoomを使って行いました。
季節感や個々のイメージを詰め込んだプランになったのではないかと思います!
ぜひ衣装を着た彼らを思い浮かべながら朗読を聞いてみてください。

S__8462369.jpg

S__8462369.jpg

S__8462370.jpg

S__8462370.jpg

S__8462371.jpg

S__8462371.jpg

​舞台装置部

舞台の設計をして、木や布を使って実際に作ります!

今回の装置部は「イメージ図」をつくることが主な仕事でした。
舞台を作り始める前の、舞台の構想を考えるものです。
スタッフの様々なアイデアを結集して、独創的かつ魅力的なものを考えるイメージ図会議というものを行って決定していきます。
初めて活動に参加してくれた一年生も、「こんな舞台で演技したい!」「こんなものを作ってみたい!」など、元気ハツラツなアイデアをたくさんくれました!!

S__8470555_edited.jpg

​​音響部

音響部ではまず、台本を読んで必要な音をあげていく「音プラン表」作りを行いました。
この表には音を入れる場所やその時の状況、音のイメージが書かれています。演出との会議で音に合う候補から使う音を選びました!候補はスタッフが「音集め」と呼ばれる作業で集めたものです。

どんなものが選ばれたのか動画でチェックしてみてください!

​​照明部

照明部は台本を読んで「どんな光を使いたいか、どんな雰囲気にしたいか」を考え、スタッフのアイデアを1つに集約し、イメージ表を作成しました。
音プラン表、照明イメージ表を元に、音響・照明の雰囲気やきっかけ(変化させるタイミング)を確認する会議、「効果系会議」を行いました!この会議で音響と照明の世界観を合わせていきます。(音響・照明の2部署は舞台に様々な効果を加えるため、「効果系」と呼ばれています)

こうしてできたイメージを元に、実際に使用する機材や明かりの色を決めていくことになります!今回の企画では行えませんが、実際の公演では照明に使う機材を選んで設置したり、公演当日に明かりを操作するのも照明部のお仕事になります。ぜひ想像してみてくださいね!

​​音響部の音プラン表と照明部の照明イメージ表

S__8462378.jpg

S__8462378.jpg

S__8462377.jpg

S__8462377.jpg

​​小道具部

台本から役者の芝居などを考えながら必要そうな小道具を表にする仕事「小道具抜き」とどの小道具が必要かどんなデザインがいいかを相談する「小道具プラン立て」を行いました!
「小道具抜き」は台本から役者の芝居などを考えながら、必要そうな小道具を表にする仕事です。表では使用者やその小道具の特徴も一緒に挙げています!
演出と会議を行って、必要な小道具と演出がイメージする小道具について決めていきます。その後スタッフからそれぞれの小道具のイメージを絵や画像で表現してもらいます。その中で演出のイメージに合う小道具デザインを確定させていきます!
サイズや質感、時代や登場人物「らしさ」など様々な面でこだわっています。衣装と見比べると、色などの統一感がよくわかると思います!

S__8462372.jpg

S__8462372.jpg

S__8462373.jpg

S__8462373.jpg

S__8462375.jpg

S__8462375.jpg

S__8462374.jpg

S__8462374.jpg

S__8470557.jpg

S__8470557.jpg

​​制作部

実はほぼ毎日ツイートしていた制作部。
普段は稽古場などのツイートが多いため、ここまで更新頻度は高くないです!オンラインでの活動でしたが楽しんでいただけましたか?

モーメントで朗読動画のツイートをまとめたのでそちらもご確認いただけると嬉しいです

​​朗読動画のツイートまとめはこちら!

©2020 by 劇団漠ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page